投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログを作る!(無料)
「季節の窓 Seasons through my eyes」の更新通知を受け取る場合は
ここをクリック
季節の窓 Seasons through my eyes
namiheiii.exblog.jp
ブログトップ
季節は移り、一日として同じ日はなく、一刻として同じ時はない。そんな貴重な自然を写真と歌に残したい。フォト短歌
by namiheiii
更新通知を受け取る
カレンダー
<
February 2019
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最新のコメント
こんばんは♪ お久し..
by odamaki719 at 21:16
米国の経済連と韓国系も圧..
by andantesss at 14:18
asitano_kaze..
by namiheiii at 11:02
靄がかった水面の水鳥、幽..
by asitano_kaze at 17:55
saheiziさん そ..
by namiheiii at 17:18
PochiPochiさん..
by namiheiii at 17:15
odamakiさん 残..
by namiheiii at 17:01
私も同じ歌↑を想いました..
by saheizi-inokori at 20:50
♪ 冬景色 さ霧消..
by PochiPochi-2-s at 20:14
こんにちは♪ 朝靄が..
by odamaki719 at 15:45
asitano_kaze..
by namiheiii at 10:14
PochiPochiさん..
by namiheiii at 10:03
キンエノコログサ、名の通..
by asitano_kaze at 20:25
絵の先生が時々このキンエ..
by PochiPochi-2-s at 14:48
Hanatuzuri_..
by namiheiii at 10:12
odamakiさん え..
by namiheiii at 10:03
Dekoさん そうです..
by namiheiii at 09:57
Dekoさん 博打で儲..
by namiheiii at 09:48
こんばんは。 キンエノ..
by Hanatuzuri_puri at 21:54
こんばんは♪ キンエ..
by odamaki719 at 17:45
カテゴリ
自然
野草
田園
樹木
公園で
斜面林
野鳥
イベント
樹に咲く花
昆虫
野菜
庭で
畑で
木の実
街で
旅で
野辺で
詠む
闘病記
時事
以前の記事
2018年 08月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
検索
外部リンク
その他のジャンル
1
政治・経済
2
病気・闘病
3
コスプレ
4
鉄道・飛行機
5
経営・ビジネス
6
ブログ
7
介護
8
金融・マネー
9
時事・ニュース
10
ボランティア
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
個人情報保護
情報取得について
免責事項
カテゴリ
:野辺で( 89 )
川面
[
2016-12
-23 12:07 ]
オクラの花
[
2016-11
-01 12:17 ]
向日葵
[
2016-08
-01 09:48 ]
野茨
[
2016-05
-15 12:32 ]
土手道
[
2016-05
-07 10:10 ]
うしろ姿
[
2016-04
-28 16:25 ]
芥子菜
[
2016-04
-20 17:46 ]
目覚め
[
2016-02
-18 15:47 ]
電車
[
2016-02
-06 15:07 ]
寒雀
[
2016-01
-30 11:46 ]
茅
[
2015-12
-20 16:26 ]
朝露
[
2015-10
-15 10:53 ]
ハナグモ
[
2015-10
-13 11:12 ]
エノコログサ
[
2015-09
-25 17:24 ]
花と蝶
[
2015-09
-03 10:48 ]
蝙蝠
[
2015-08
-28 11:25 ]
葦原
[
2015-08
-25 11:56 ]
ミソハギ
[
2015-08
-18 15:07 ]
銀の傘
[
2015-08
-07 16:35 ]
雫
[
2015-07
-19 15:55 ]
草叢
[
2015-06
-23 11:41 ]
桜葉の黄
[
2014-09
-25 16:45 ]
キタテハ
[
2014-09
-19 19:17 ]
キツネノマゴとツマグロヨコバイ
[
2014-09
-10 16:13 ]
先駆けて
[
2014-09
-08 17:11 ]
春宵
[
2014-04
-18 17:09 ]
春の戯れ
[
2014-03
-21 16:21 ]
花は咲く
[
2014-01
-17 20:26 ]
栴檀のツリー
[
2013-12
-28 10:19 ]
桜葉
[
2013-11
-30 21:17 ]
ユスリカ(揺蚊)
[
2013-11
-09 10:11 ]
影
[
2013-10
-29 16:34 ]
風立ちぬ
[
2013-10
-27 09:59 ]
Indian Summer
[
2013-10
-14 11:01 ]
うどの花
[
2013-09
-22 16:51 ]
赤の紫陽花
[
2013-06
-29 11:53 ]
風
[
2013-05
-07 17:33 ]
菜の花
[
2013-04
-23 17:06 ]
水温む
[
2013-04
-20 16:28 ]
鴉
[
2013-01
-18 12:00 ]
シルエット
[
2013-01
-16 18:24 ]
夜明け
[
2013-01
-01 00:00 ]
桜葉(2)
[
2012-12
-06 11:05 ]
桜葉
[
2012-11
-23 14:40 ]
秋色
[
2012-11
-17 10:32 ]
彼岸花
[
2012-10
-11 14:37 ]
秋桜
[
2012-10
-09 10:57 ]
玉簾
[
2012-10
-06 14:51 ]
萩の花
[
2012-10
-03 18:05 ]
エノコログサ
[
2012-08
-15 09:18 ]
セイバンモロコシ
[
2012-08
-11 18:37 ]
合歓の花咲く頃
[
2012-07
-22 11:19 ]
梅雨明け
[
2012-07
-18 10:14 ]
母子草
[
2012-06
-08 11:03 ]
薯の花
[
2012-06
-06 15:38 ]
栴檀の木
[
2012-06
-05 10:02 ]
休日
[
2012-05
-27 10:58 ]
シャガ(射干)
[
2012-05
-25 18:21 ]
菜種時
[
2012-05
-11 15:09 ]
黄に染まり
[
2012-04
-29 18:07 ]
華やぎ
[
2012-03
-10 15:38 ]
福寿草
[
2012-03
-09 17:40 ]
池面
[
2012-01
-18 16:11 ]
宵月
[
2012-01
-05 18:20 ]
夕暮れ
[
2011-09
-30 10:19 ]
赤と黒
[
2011-09
-25 14:53 ]
残暑
[
2011-09
-18 11:24 ]
セイバンモロコシ
[
2011-08
-18 10:03 ]
夏の想ひ出
[
2011-07
-26 17:41 ]
綿毛
[
2011-06
-06 10:44 ]
皐月の野
[
2011-05
-21 09:43 ]
春の野
[
2011-02
-27 09:17 ]
ノイバラの実
[
2010-12
-18 10:24 ]
野いばら
[
2010-05
-22 12:00 ]
土筆
[
2010-03
-20 18:34 ]
土手道
[
2009-12
-30 15:45 ]
斜陽を浴びて
[
2009-12
-05 15:23 ]
すすき野
[
2009-11
-08 17:38 ]
破れ傘
[
2009-10
-27 18:49 ]
草むら
[
2009-10
-24 15:58 ]
秋空
[
2009-10
-16 22:27 ]
ホオズキ
[
2009-09
-20 18:57 ]
朝露
[
2009-09
-06 23:45 ]
花と蝶
[
2009-08
-29 14:16 ]
処暑
[
2009-08
-23 18:31 ]
枸杞の花
[
2009-07
-23 21:09 ]
ハゼラン
[
2009-07
-09 18:55 ]
初雪
[
2008-01
-17 18:12 ]
深まる秋
[
2005-11
-14 22:47 ]
▽ この カテゴリの記事をすべて表示
1
2
3
4
5
次へ >
>>
2016年 12月 23日
川面
朝靄の川面に躍る光あり冷気ゆらぎて水鳥の浮く
▲
by
namiheiii
|
2016-12-23 12:07
|
野辺で
2016年 11月 01日
オクラの花
闇せまりオクラの花の開き出づ日毎に早む秋の夕暮れ
▲
by
namiheiii
|
2016-11-01 12:17
|
野辺で
2016年 08月 01日
向日葵
白南風(しらはえ)の流れに泳ぐ向日葵も夏の陽射しは眩しかるらむ
▲
by
namiheiii
|
2016-08-01 09:48
|
野辺で
2016年 05月 15日
野茨
水位調節池の底の湿地に芽生えたノイバラは年々広がり、暫く見ぬ間に灌木の頂きに這い上がった。白い花は木の花かと見紛うほどである。
水に垂れ木にも登れる野茨の純白の花寄るを許さず
▲
by
namiheiii
|
2016-05-15 12:32
|
野辺で
2016年 05月 07日
土手道
休日の土手道走るサイクルのかげ颯爽と風を切り行く
▲
by
namiheiii
|
2016-05-07 10:10
|
野辺で
2016年 04月 28日
うしろ姿
野の花の後姿の写真はあまり見かけませんがスタンドで声援を送る女生徒や見上げる大舞台のバレリーナに見立てました。
爽やかな後ろ姿のハルジオン声援送る乙女のごとく
.
バレリーナ群舞するごと咲きほこるトキワナズナの舞ひのうるはし
▲
by
namiheiii
|
2016-04-28 16:25
|
野辺で
2016年 04月 20日
芥子菜
からし菜の花の黄おほふ芝川の流れにそそぐ陽射し明るき
▲
by
namiheiii
|
2016-04-20 17:46
|
野辺で
2016年 02月 18日
目覚め
朝の日を受けて目覚めし野の花はつましくもなほ凛として見ゆ
オオイヌノフグリ
▲
by
namiheiii
|
2016-02-18 15:47
|
野辺で
2016年 02月 06日
電車
立春を過ぎてしまって少し遅かったのですが・・・
オオバコの枯れ穂を縫ひて冬野行く伽の電車は春野行きやも
▲
by
namiheiii
|
2016-02-06 15:07
|
野辺で
2016年 01月 30日
寒雀
雪の上群れ飢ゑしのぐ寒雀危機には人もちから合はせむ
▲
by
namiheiii
|
2016-01-30 11:46
|
野辺で
1
2
3
4
5
次へ >
>>
ファン申請
※ メッセージを入力してください